インドネシア専門、翻訳・通訳、ビザ・現地視察・旅行手配| 芝桜祭り ~大地を彩る桜花の広がりを満喫~

株式会社JCインターナショナルは企業様のインドネシア現地視察、現地法人立ち上げのお手伝い、カスタマイズ旅行をしたい個人様など幅広いニーズにお応えします。また、映像・書籍・ビジネス文書等の翻訳、通訳、インドネシア語・日本語の教育、 印刷物・出版物、インドネシアに関する各種コンサルティングなどインドネシアに関心をお持ちの個人様・企業様問わずサポート致します。

桜の花は木に咲くだけじゃないってご存じですか。大地を覆い尽くすように彩るこの桜花の名前は芝桜、英語で「モスフロックス」と呼ばれています。直径1~2cmの可憐な5弁の花びらはまるで木に咲く桜の花のようです。木に咲く桜と芝桜の違いは、一般的な桜に見られる白とピンクの色だけでなく、紫色があることです。

日本では4月中旬〜5月下旬に芝桜祭りが開催されます。芝桜を見たいなら一度芝桜祭りに足を運んでみては。一番有名な芝桜祭りは、山梨県の本栖湖から3kmの富士本栖湖リゾートで開催される「富士芝桜祭り」です。富士の裾野に広がる80万本の芝桜は素晴らしく美しい花のカーペットのよう。さらに、晴れた日には、芝桜祭りの会場から富士山の雄大な景色を見ることもできます。

1490171756725

富士芝桜祭り会場では、花鉢やペストリーなど、芝桜をテーマにしたお土産も楽しみです。「富士山うまいものフェスタ」も同時開催、お腹が空いたら、ユニークで美味しい地元グルメをお試しあれ。さくら肉(馬肉)をトッピングした「吉田のうどん」や「富士山揚げかまぼこ」、富士山の湧き水を使った「富士宮市特産ニジマスの塩焼き」や富士山と鯛がドッキングした形を楽しめるその名もめでたい「ふじやまたいやき」(あんこ=小豆のペーストを挟んだ伝統的な日本の焼き菓子)など食べきれないほど。だから、今年は芝桜のチャンスを見逃さないでください。忘れられないほど素晴らしい思い出をとなること間違いありません。

1490171784151

富士芝桜祭り2017
http://www.shibazakura.jp/
開催期間:平成29年4月15日(土)~5月28日(日)
営業時間:8:00~17:00

1490171809365

今回は在日インドネシア人が見た日本の見どころをご紹介しました。日本のみなさんはもちろん、インドネシアから観光に来た方々の参考になればうれしいです。
このほかにもJCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白を目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。 急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。

Fuji Shiba-sakura Festival
Menikmati Hamparan Bunga Sakura Yang Tumbuh Di permukaan tanah

Apakah anda tahu, bunga sakura tidak hanya tumbuh di atas pohon, tapi ada juga yang tumbuh di permukaan tanah. Bunga Sakura jenis ini bernama Shiba-sakura atau dalam Bahasa Inggris disebut “Moss phlox”. Bunga ini mempunyai kelopak yang kecil sekitar1~2cm, mirip dengan bunga sakura yang tumbuh di atas pohon. Bedanya, bunga ini tidak hanya memiliki warna putih dan merah muda saja seperti bunga sakura pada umumnya, tetapi juga warna ungu.

Di Jepang, Festival Shiba-sakura biasanya diadakan pada pertengahan April sampai akhir Mei. Jika anda ingin melihat bunga Shiba-sakura, anda dapat datang ke Festival Shiba-sakura. Salah satu Festival Shiba-sakura yang paling terkenal adalah Fuji Shiba-sakura Festival yang diadakan di “Fuji Motosuko Resort” berlokasi 3 km dari Danau Motosu di Yamanashi Prefektur. Disini anda dapat menikmati hamparan 800,000 pohon Shiba-sakura, sehingga menyerupai karpet bunga yang sangat indah. Ditambah lagi, di hari yang cerah, anda juga dapat melihat pemandangan Gunung Fuji yang memukau dari lokasi Festival Shiba-sakura ini. 

Di area Fuji Shiba-sakura Festival, banyak dijual oleh-oleh dengan tema Shiba-sakura seperti pot bunga dan kue-kue. The Mt. Fuji Delicious Foods Festival juga diadakan di lokasi yang sama. Apabila anda lapar, anda dapat mencoba makan di kedai makanan yang menjual makanan lokal yang unik dan lezat, seperti Udon dengan toping daging kuda biasa disebut ‘Daging Sakura’, siomay ikan goreng yang berbentuk gunung fuji, Ikan Trout panggang dari daerah Fujinomiya, juga Fujiyama Taiyaki ( roti tradisional Jepang berisi pasta kacang merah ). Jadi, jangan lewatkan kesempatan untuk melihat Bunga Shiba-sakura tahun ini ya. Anda pasti akan mendapatkan kenangan indah yang tidak terlupakan.

Shiba-sakura Festival 2017
http://www.shibazakura.jp/eng/
Term   :From April/15/2017 through May/28/2017
Open time:8:00~17:00

Kali ini kita memperkanalkan objek wisata Jepang dipandang dari sudut wisatawan Indonesia. Namun tidak tertutup bagi para pembaca, bila dapat berpartisipasi menikmati tempat-tempat wisata yang kami perkenalkan tentu sangat menyenangkan bagi kami

JC Internasional menawarkan informasi yang berguna tentang Indonesia. Kami ingin lebih menulis bacaan yang mudah dimengerti, menarik dan berguna dimasa mendatang. Selain itu JC Internasional juga melayani pemesanan tiket pesawat, pemesanan Hotel, pengurusan Visa, penterjemah lisan maupun tertulis. Kami juga melayani pengurusan mendadak untuk hal tersebut diatas. Untuk informasi lebih lajut hubungi kami.
ご無沙汰しております。ポッポでございます。ここしばらく更新ができず、すみませんでした。

  今回は「2016年ミスインターナショナル世界大会」でインドネシア代表のカイリー・バーゾサさんが民族衣装の審査で着た衣装のテーマ「ラーマヤナのシンタ姫」が気になったので調べてみました。

  「ラーマヤナ」は東南アジア一帯に広く伝わる物語で、「マハーバーラタ」とならぶ古代インドの大長編叙事詩。全7巻、総行数48,000行を誇ります。(聖書に並ぶ長さと言えばわかりやすいかな。)成立は紀元3世紀頃で詩人ヴァールミーキがヒンドゥー教の神話と古代の英雄ラーマ王子の伝説を編纂したものとされているそうです。(Wikipediaより)

  インドネシア舞踊で表現される演目「ラーマヤナ」のあらすじは、「昔々インドにラーマという王子様とシンタという美しいお姫様がおりました。二人は結婚しました。ある日シンタ姫が邪悪なラーヴァナ王にさらわれ、それを助けるためにラーマ王子とラーヴァナ王が戦います。戦に勝利したラーマ王子は無事シンタ姫を助け出しますが、同時にシンタ姫の貞操を疑った為、シンタ姫は聖なる火の中に飛び込みその身の潔白を証明しました。二人は愛を深め末永く幸せに暮らしました。」めでたし、めでたし。ハッピーエンドのようです。

  では、叙事詩「ラーマヤナ」はどうかと言いますと、ラーヴァナ王にさらわれたシンタ姫を取り返すまではそんなに変わらないのですが、この先が大きく違います。「ラーヴァナの戦いに勝利しシンタ姫と共に国に帰還したラーマ王子は即位し王となります。が、人々の間でシンタ姫の貞潔について疑ううわさが流れたため、シンタ姫は王宮を追放され聖者の元で暮らしラーマ王の子(双子)を生みます。その後、ラーマ王はシンタ姫に自身の貞潔を証明するよう申し入れます。シンタ姫は大地に向かって訴え、貞潔ならば大地が自分を受け入れるよう願うと、大地が割れ女神が現れシンタ姫の貞潔を認め、シンタ姫は大地の中に消えていきました。ラーマは嘆き悲しみ、その後妃を迎えることなく世を去りました。」バットエンドではない、悲恋・悲劇の物語だと私は思います。

image2

元のお話と一般によく知られている物語の内容が少し違うことは、よくあることですよね。
私を含め多くの人は、悲恋や悲劇や怖い話よりハッピーエンドのほうが好きだから、ハッピーエンドの物語のほうがより世間に広まっていくのでしょうか。

  元のお話との違いはさておき「ラーマヤナ」の舞踊劇が、インドネシアが誇る世界遺産、プランバナンの前で野外上演されているのをみなさんはご存じですか??ライトアップされたプランバナン寺院をバックに見ながらの演劇鑑賞は圧巻の一言だそう。
残念ながらまだ私は見に行ったことがありません。私はジョグジャカルタ在住の弊社スタッフからこのプランバナン野外劇場の話を聞き俄然行く気になりました。いわく、ジョグジャに来たなら外せない観光スポット、とのこと。ぜひ近い将来見に行きたい!!
プランバナンは古都ジョグジャカルタに近く、空港からおよそ30分弱。周辺にはもう一つの世界遺産ボロブドゥールもありますので、市内観光、遺跡巡りと一遍に旅を楽しめますね。
現在、私はJCインターナショナルの旅行担当者やオカさん、ナナさんにあれやこれや聞きながら楽しく計画中です。JCインターナショナルならこのようなプラスアルファのオプショナルツアーも絶賛受付中です。

image4

  JCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白いを目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。 急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。

  まだまだ寒い毎日ですが、お風邪など引かれませんように。次回はそんなに間をあけずお会いできると思います。


Ramayana

Sudah lama sekali tidak bertemu, ini Poppo kembali mengunjungi anda. Mohon maaf untuk beberapa waktu tidak dapat memperbarui berita di bloq ini.

  Kali ini saya tertarik untuk menulis tentang kostum nasional yang bertemakan “Dewi Shinta dari kisah Ramayana” yang dikenakan oleh Felicia Hwang perwakilan dari Indonesia pada kontes “Miss International 2016”.

  “Ramayana” adalah cerita atau kisah yang terkenal di wilayah Asia. Cerita Epos lainnya adalah “Mahabarata” cerita atau kisah kepahlawanan dari India. Terdiri dari 7 Kitab dan kurang lebih 48.000 ribu baris epos (cerita yang sangat panjang sehingga dapat dituturkan melalui beberapa kitab). Digubah oleh penyair Walmiki pada awal abad ke 3 tentang mitologi dan pahlawan kuno Rama dari agama Hindu yang legendaris. (di kutip dari Wikipedia)

  “Ramayana”, kisahnya sering ditampilkan pada sendra-tari Indonesia. Singkat ceritanya : dulu di India hidup seorang putri cantik “Shinta” dan seorang Pangeran bernama “Rama”. Mereka menikah. Suatu hari Shinta diculik oleh Raja Rahwana. Untuk menyelamatkan Shinta, Rama berperang melawan Rahwana. Rama memenangkan perang dan dapat menyelamatkan istrinya, namun pada saat yang sama Rama meragukan kesucian Shinta. Untuk membuktikan kesuciannya Shinta terjun ke bara api. Dan terbukti Shinta masih suci, maka mereka merajut tali kebahagiaan.

  Ada versi lain dari cerita Ramayana ini namun dengan ending yang berbeda. Setelah Shinta di culik oleh Rahwana, Rama berperang melawan Rahwana dan Rama memenangkan pertempuran itu, maka Rama naik tahta menjadi Raja. Masyarakat meragukan kesucian Shinta, istrinya dibuang dihutan dan melahirkan putri kembar. Setelah itu, untuk membuktikan kesucian Shinta, Rama meminta Shinta untuk turun ke bumi. Shinta tidak menolak dan menuju ke bumi untuk membuktikannya. Seketika itu bumi menjadi retak dan Shinta hilang di telan bumi. Rama mengalami kesedihan yang mendalam sampai meninggal. Kisahnya tragis seperti Princess of Wales bukan ?

  Dari cerita aslinya namun kadang penyampaian atau penuturannya isinya kadang berbeda, cerita seperti ini sering terjadi bukan ? Banyak orang, termasuk saya, lebih menyukai cerita dengan happy ending dari pada kisah tragis. Karena cerita happy ending akan cepat menyebar ke kalangan masyarakat.

  Drama tari “Ramayana” sering dipentaskan candi Prambanan (salah satu candi kebanggaan Indonesia karena merupakan warisan dunia) pada malam bulan pernama. Sayang sekali saya belum pernah menonton drama tari tersebut. Mendengar dari staff kami yang saat ini berada di Jogjakarta bahwa ada Teater Terbuka di Prambanan ini tiba-tiba saya ingin sekali mendatangi tempat-tempat wisata di Jogjakarta.  Dalam waktu dekat ini saya ingin sekali kesana.

  Prambanan terletak di kota Yogyakarta, kurang lebih 30 menit Airport Adisucipto. Tidak jauh dari Prambanan juga terletak warisan dunia lain yaitu candi BOROBUDUR.  Sepertinya saya akan menikmati sekali perjalanan menjelajahi kota dan berkunjung ketempat-tempat peninggalan kuno ini.
Saat ini, di JC International bertanggung jawab pada Perjalanan Wisata sedang membuat rencana perjalanan yang menarik dibantu oleh Oka dan Nana. Di JC Internasional juga dapat menyediakan optional tour seperti ini dan sekarang sedang menerima pendaftaran.

  JC Internasional menawarkan informasi yang berguna tentang Indonesia. Kami ingin lebih menulis bacaan yang mudah dimengerti, menarik dan berguna dimasa mendatang. Selain itu JC Internasional juga melayani pemesanan tiket pesawat, pemesanan Hotel, pengurusan Visa, penterjemah lisan maupun tertulis. Kami juga melayani pengurusan mendadak untuk hal tersebut diatas. Untuk informasi lebih lajut hubungi kami.

  Cuaca masih dingin juga ya, hati-hati jangan sampai masuk angin.  Tidak lama lagi kita akan bertemu dengan kisah yang lain.


日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
本年の営業も残すところあと僅かとなりました。
弊社の年末年始の営業スケジュールをご案内致します。

2016年12月27日:通常営業
2016年12月28日:短縮営業(お問合せは午前中で終了させて頂きます)
2016年12月29日~:2017年01月04日:年末年始休業 
2017年01月05日:営業開始 

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、2017年も引き続きお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。

お久しぶりです。ポッポです。

ごぶさたしてしまって、申し訳ございません。

さて、今回の話題は、10月27日に都内で行われた「2016ミス・インターナショナル世界大会」について。
ミス・インターナショナルはフィリピン代表のカイリー・バーゾサさんでしたが、準ミス・インターナショナル(3位)&ミス・ベストドレッサーにインドネシア代表のブリアニー・チャモロさんが選ばれました。
おめでとうございます!!

ミス・ベストドレッサーはイブニングドレスの着こなしと振る舞いが最も華麗で魅了的なミスに贈られるとか。藤色に伝統柄をモチーフにしたバテック風の模様のマーメイドラインのドレスでステージを歩く姿は、とても華やかで他の誰よりも魅了的に見えました。民族衣装審査部門で着たバリの踊子風の衣装も印象深かったです。

今回、久しぶりに「ミス・インターナショナル世界大会」を見ましたが、民族衣装審査の場面を見てびっくりしました。アレンジがすごい。インドネシア代表のブリアニー・チャモロさんのバリの踊子風民族衣装も、日本代表の白無垢(?)打掛風(?)の民族衣装もかなりアレンジされていましたが、更に、民族衣装と言うよりは遺跡の壁画で見かける衣装をアレンジしたような衣装もたくさんありました。うん、アレンジされた個性豊かの民族衣装審査を見ているのは・・・楽しかったです。
まあ、それぞれテーマがあるそうなのでそれを想像しながら見るのも一興ですよ。(写真を掲載できないので、興味のある方は検索してみてください。)ちなみにインドネシア代表のブリアニー・チャモロさんのテーマは、「ラーマヤナのシンタ姫」だそうです。

FB_IMG_1477978003188
未来の「ミス・インターナショナル」

JCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白いを目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。 はじめまして!
JCインターナショナルの在ジャカルタパートナー・ロニです。
ナウなジャカルタ事情をご案内するべく登場しました。よろしくお願いします。
さっそく今回はGOJEK(発音:ゴジェック)について。

以前にも話題に上ったバイクタクシー・オジェックと聞いてあなたの頭の中は

1.安全性が確保されない恐怖
2.料金体系が不明瞭で、乗客はハードなネゴシエーション能力を要求される恐怖
3.激臭ヘルメット着用の恐怖

などなどの恐怖に満たされていることでしょう。

しかーし!
安心してください。進化しています。インドネシア・オジェック・オンライン!その名も

GOJEK . !! (発音:ゴジェック)

なにそれおいしいの?というあなたにご説明すると、バイクタクシーをネットで呼べるダウンロードアプリのことです。
サービスはバイクでの乗客移動のみならず、お届け物や買い物代行、さらに企業と提携するクーリエサービス(いわゆるバイク便)など実に便利。

GOJEK . !! (発音:ゴジェック)の長所を列挙すると

1.道ばたでバイクタクシーを探すことなく、待っていれば良い安心感
2.ハードなネゴシエーション能力不要、明朗会計の安心感
3.すてきな制服ジャケットとヘルメット着用ドライバーの安心感
4.マスクと衛生的なヘッドカバー無料サービスの安心感
5.登録ドライバー制。不良なドライバーに遭遇してしまってもすぐに通報できる安心感
6.ちょっとした食料品、映画のチケットを買いに行くのが面倒なときは、オンライン注文すればお届けされる安心感

いつ目的地に着くか分からない恐怖に満たされたインドネシア大都市の渋滞回避策としては、納得の使い勝手です。
炎暑や突然の豪雨などのリスクもありますので、ご利用いかんは自己責任でお願いしまーす。
ジャカルタのロニでした。

JCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白いを目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。

GOJEK Online

Mungkin artikel sebelumnya kita sudah membahas tentang Ojek di Indonesia .
Image atau pandangan yang sudah ada dipikiran anda pasti transportasi

1.Tidak Aman
2.Tarif tidak resmi , penumpang harus negosiasi tarif sampai deal
3.Helm untuk penumpang yang menimbulkan bau tidak sedap membuat kurang nyaman .

Tetapi sekarang bisa di atasi , dengan hadirnya Ojek Online di Indonesia.

Salah satunya yaitu , GOJEK . !!

Apa itu GOJEK ? Sebuah layanan booking Ojek melalui aplikasi yang di download dari Playstore atau Appstore
Jasa yang ditawarkan tidak hanya mengantarkan penumpang saja , bisa mengantar barang (instant courier) , belanja (shopping) dan kerjasama dengan perusahaan untuk jasa kurir

Kelebihan dari GOJEK sendiri yaitu

1.Tidak perlu cari Ojek dipinggir jalan , tinggal menunggu.
2.Tidak perlu tawar menawar , tarif sudah terkalkulasi.
3.Driver Ojek menggunakan Jaket dan Helm Seragam.
4.Free Masker dan Penutup Kepala (mencegah tertular kuman rambut).
5.Jika ada driver yang melakukan tindakan tidak baik atau jahat dapat dilaporkan karena data tercantum di Handphone .
6.Jika malas berpergian untuk memesan makanan , tiket bioskop , juga bisa dikerjakan oleh Ojek Online ini.

Transportasi ini cocok untuk menghindari macet di kota – kota besar Indonesia lohh karena harus buru – buru sampai tempat tujuan .

Tapii , kami tidak bertanggung jawab jika kepanasan atau kehujanan yaa.
hhheehee

Oke , jika penasaran tidak ada salahnya kalian mencoba .!!!

JC Internasional menawarkan informasi yang berguna tentang Indonesia. Kami ingin lebih menulis bacaan yang mudah dimengerti, menarik dan berguna dimasa mendatang. Selain itu JC Internasional juga melayani pemesanan tiket pesawat, pemesanan Hotel, pengurusan Visa, penterjemah lisan maupun tertulis. Kami juga melayani pengurusan mendadak untuk hal tersebut diatas. Untuk informasi lebih lajut hubungi kami. お久しぶりですポッポです。今回はポッポが常々感じているインドネシアに対する疑問をオカさんとナナさんにぶつけてみました。

ポッポ:インドネシアの国土は日本の約5倍あるって本当ですか? 
オカ&ナナ:本当です。 
日本の面積は、約378,000㎢ インドネシアの面積は、約1,890,000㎢ですので、約5倍ですね。(外務省HPより)ちなみに海岸線の長さは54,716km,カナダ、ノルウェーについで世界第3位です。

ポッポ:インドネシアの人口が世界第4位 本当ですか?
オカ&ナナ:本当です。 
「世界の人口推計2011年版」(国際連合経済社会局人口部作成)のデータによる2010年の推計人口は中華人民共和国・インド・アメリカ合衆国に次ぐ第4位です。 

ポッポ:インドネシアに何個島があるか、誰も知らない 本当ですか? 
オカ&ナナ:嘘です。 
2013年にインドネシアの地理空間情報局が、島の総数を国連海洋法条約の定義に基づき数えなおした結果、これまで定着していた数より4千以上少ない1万3466だったと明らかにしています。(どうやって数えたのかは謎です。)

インドネシア全土MAP 

ポッポ:インドネシアには王様が何人もいるって本当ですか? 
オカ&ナナ:本当です。ただし慣習上の王様で自治権があるわけではありません。
ジョグジャカルタ特別州は、王様が州知事に任じられているので例外といえるかもしれません。

ポッポ:インドネシアはイスラム教・キリスト教・ヒンドゥー教・仏教の主な祝日が休みって本当ですか?
オカ&ナナ:本当です。 
イスラム暦、グレゴリオ暦(キリスト教)、サカ暦(ヒンドゥー)それから太陰暦(仏教)の新年もすべてお休みです。祝日はイスラム休日が中心ですが、それぞれの宗教も少しずつ祝日があり、そのほか宗教や地方の慣習によって長期休暇はまちまちだったります。 

ポッポインドネシアには温泉があるって本当ですか? 
オカ&ナナ:本当です。 
インドネシアは、火山がたくさんある国です。火山があるということは温泉もあるということです。と言ってもインドネシアは南国ですので、家庭では湯船に入る習慣がないようなので、温泉浴は日本ほど普及していないようです。 

ポッポ:インドネシアの人はファミリーネームを持っていないって本当ですか? 
オカ&ナナ:本当です。 
詳しくは、当ブログ2016年7月11日記事をご覧ください。 

火山

(了)

JCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白いを目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。
みなさん、こんにちは。ジミーです。

わたくしは縁あって、インドネシアで20数年間、暮らしてきました。
その間、日本人であるわたくしに対して、さまざまなことをインドネシアの人たちから、たずねられました。
別に日本の代表でも専門家でもない市井の徒でありますが、わかる範囲で誠意を持ってお答えはしてきました。
でも、中には難しくて回答に窮したことも少なくありません。
今回はインドネシアの人から尋ねられて答えに困ったお話です。

■ハラキリの手順

日本の若者たちを東南アジアの同年代の人たちと交流させようという日本政府主催のプログラムがあり、ある時ジミーはその通訳として同行したことがありました。
その交流会の中で、インドネシアの大学生から発せられた質問のひとつに、
「ハラキリは、どういう風にやるのですか?」
というのがありました。

突飛な質問に、日本チームは固まりました。
そんな江戸時代以前の作法を現代の大学生が知るはずもないし、もちろん身内に切腹経験者もいません。
ジミーだってご先祖さんがお百姓と漁師なので、武士の作法である切腹の手順など伝授されてはおりません。
でも、日本側学生の誰も返答ができないので、ジミーは昔読んだ司馬遼太郎さんの小説に書かれていた切腹の描写を披露して、その場を取り繕いました。
こんな質問は、想定外でありました。

■忍者の所在地

同上の国際交流プログラム内で難儀したもうひとつの質問です。
「忍者は日本のどこへ行ったら会えますか?」
というのもありました。

これもまた、日本チームを絶句させました。
・この人は本当に忍者を実在のものとして訊いているのか?
・それとも興行としての忍者ショーをどこで観られるか、情報を求めているのか?

日本の映像ドラマ/映画を通じての忍者(Ninja)の印象は日本人が思っている以上に海外にインパクトを与えてきたようです。
日本人だって忍者なんて、映像の中でしか知らないですけどね。
忍者に関してはこの時以外、何度もインドネシア人から聞かれ、いささか閉口しました。

■ラジカセ直せ

次は質問でなくて要求です。
戦後、日本の家電製品が世界市場を席巻しました。
もちろんインドネシアも例外ではありません。
家電販売店の店先には、どこも日本製品がずらっと並んでいます。

ある時、ジミーが住む大学の学生寮に人を介して旧式のラジカセが持ち込まれました。
「なにこれ?」
「こわれた。なおして」
当時ジミーは、日本語教師としてインドネシアに滞在しておりました。
たかが一介の語学教師に、ラジカセの修理など、できようはずなどありません。
中学校の技術家庭科の授業以来、ハンダごてもテスター(回路計)も触ったことがないのに。
その旨、何度もご説明申し上げても

「直せない?なぜできない!これは日本製だぞ。あんた日本人だろ!?」

すみませんね。スキルが低くて。
この老人の無茶ぶりには、同じ寮に住むインドネシア人の学生たちも苦笑して、メーカーのカスタマーセンターに連絡を取るよう助言して、助けてくれました。
持ち込まれたラジカセは、見るからに保証期間を十年以上も超えたシロモノで、製造会社には交換部品のストックもないだろうとは思いましたが、そこにはあえて触れず、お引き取りいただきました

SONY DSC

(了)

JCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白いを目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。


Pertanyaan yang sulit

Selamat siang, saya Jimmy sudah tinggal di Indonesia lebih dari 20 tahun.
Selama tinggal di Indonesia banyak dari orang Indonesia yang mengajukan berbagai pertanyaan. Saya bukan pewakilan negara / mewakili negara Jepang, juga bukan seorang ahli dalam bidang tertentu, namun saya selalu mencoba menjawab segala pertanyaan dengan setulus hati. Kadang-kadang ada pertanyaan yang sulit untuk di jawab.
Kali ini saya ingin menceritakan pertanyaan-pertanyaan sulit dari dari orang Indonesia yang pernah saya hadapi.

[Prosedur Harakiri]

Ada program pertukaran internasional untuk remaja Jepang dan negara-negara Asia Tenggara yang diselenggarakan oleh pemerintah Jepang.
Pada suatu kesempatan, Jimmy mengikuti program tersebut sebagai interpreter.
Dalam acara tanya jawab mengenai budaya dan sosial, seorang mahasiswa Indonesia bertanya: “Mohon di jelaskan prosedur Harakiri Samurai.”

Tim remaja Jepang langsung kebingungan.
Hukuman Harakiri zaman dulu sudah hampir seratus tiga puluh tahun tidak dilaksanakan lagi di Jepang. Mahasiswa Jepang pasti tidak tahu caranya, karena memang tidak pernah melihat dan tidak tertulis dalam sejarah untuk prosedurnya.
Leluhur Jimmy pun hanya petani dan nelayan saja sehingga tidak pernah mendengar prosedur Harakiri karena Harakiri hanya berlaku pada lelaki Samurai/kesatria zaman dulu.

Akan tetapi karena pihak remaja Jepang diam terus tanpa memberikan jawaban, saya dengan terpaksa menjawab hal Harakiri yang tahu dari membaca novel sebelumnya.
Pertanyaan Harakiri ini sungguh sangat tidak terduga sama sekali.

[Ninja ada di mana?]

Dalam program pertukaran international tersebut diatas ada juga yang mengajukan pertanyaan sulit.
“Dimana saya bisa bertemu dengan Ninja bila di Jepang ?”

Tim mahasiswa Jepang diam lagi.

– Apakah para mahasiswa ini sungguh percaya bahwa Ninja itu ada ?
– Atau dia hanya ingin tahu informasi Ninja-show di mana bisa dilihat ?

Mungkin mereka tahu Ninja dari film/TV Jepang. Sebanarnya orang Jepang masa kini pun image Ninja pengetahuannya pun sama saja.
Jika ditanya topik ini kami oramg Jepang selalu kebingungan.
Selain pada acara ini, sebetulnya Jimmy juga seringkali mendapat pertanyaan yang sama dari orang Indonesia mengenai Ninja.

[Minta perbaikan radio kaset]

Selanjutnya bukan pertanyaan tetapi permintaan.
Setelah selasai perang dunia kedua, negara Jepang berkembang lagi ekonominya khsusnya pada bidang peralatan listrik rumah tangga, penjualan barang-barang elektronik ini sudah mendunia terutama di Indonesia.
Di toko-toko alat listrik Indonesia kebanyakan produk buatan Jepang didisplai.

Seorang bapak-bapak orang Indonesia berkunjung ke tempat Jimmy yang tinggal di asrama siswa di universitas. Bapak itu membawa radio kaset lama.

Jimmi : “Ini apa, pak ?”
Bapak : “Ini kaset sudah rusak nggak bisa didengar musiknya, tolong botulin ya.”

Saat itu status visa Jimmy sebagai guru bahasa Jepang.
Guru bahasa asing biasanya tak punya kemampuan memperbaiki radio kaset.
Setelah lulus SMP, Jimmy tak satu kalipun memakai alat patri dan tester.
Saya jelaskan ke bapak itu, akan tetapi:

Bapak : “Nggak bisa? Kenapa? Product ini kan buatan Jepang, kamu orang Jepang kan !?

Mohon maaf ya, saya tidak ada kemampuan untuk hal itu.
Akhirnya para mahasiswa yang ada di asrama itu mencoba membantu Jimmy mengusulkan ke bapak itu untuk hubungi ke customer support kantor pembuat radio kaset.
Barang yang dibawa bapak ini kelihatannya sudah melewati lima belas tahun lebih mungkin perusahaan industry yang memproduksi barang itu juga tidak bisa memperbaiki karena sudah tidak memiliki suku cadang. Tetapi Jimmy diam saja supaya bapak itu cepat pulang.

JC Internasional menawarkan informasi yang berguna tentang Indonesia. Kami ingin lebih menulis bacaan yang mudah dimengerti, menarik dan berguna dimasa mendatang. Selain itu JC Internasional juga melayani pemesanan tiket pesawat, pemesanan Hotel, pengurusan Visa, penterjemah lisan maupun tertulis. Kami juga melayani pengurusan mendadak untuk hal tersebut diatas. Untuk informasi lebih lajut hubungi kami.

(Selesai)

来週末08月06日、07日の両日に東京・阿佐ヶ谷 神明宮境内能楽殿で
【第15回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭】が開催されます。
ご興味がある方は是非とも足をお運び下さい。

参考リンク:http://www7b.biglobe.ne.jp/~asabali/ 
      http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1023867.html 

こんにちは、ジミーです。
二十数年ぶりに日本へ帰国してから早くも半年が過ぎました。
今回は趣向を変えて、インドネシア生活に慣れていたわたくしが、帰国して驚いたことを書いてみたいと思います。

■走る日本人
まず驚いたのが、歩く人の速さです。
朝の通勤時間帯、駅に向って歩いているジミーを多くの日本人が足早に追い抜いて行きます。歩くスピードがジミーとはまるで違うのです。
インドネシアで、こんなに早く歩く人たちを見たことがありません。あちらでは、たとえ出勤前でも、もっと悠然とおしゃべりなどしながら歩くのが普通です。

駅のホームに降りる階段など、電車が来る気配がすると日本のみなさんは猛然と駆け足にシフトチェンジします。特に女性が履いているヒールの音が、
チャカカカカカ!! と折り重なって背後から迫ってくるのは、正直怖かったです。きれいなOLのおねえさんたちだけに、違和感を覚えました。
たとえその電車に乗れなくても、3~4分も待てば次の電車が来るのに。
インドネシアではスポーツか災害でもない限り、大人が街角を走ることはありません。

■仲間内以外への会話がない
日本では公衆で知らない人どうしの会話が、あまりないように感じられました。
インドネシアで暮らしていると、いろいろな場面で見ず知らずの人たちから話しかけられました。
例えば長距離バスで移動する時に隣の席に座ったおばさんは決まって声をかけてきて、
「これ私が作ったインドネシアのお菓子。食べてみて」なんてことは、何度もありました。
ジミーが子供の頃には日本でもそういう経験をしました。冷凍みかんを分けてもらったこともあります。
でも今出張で地方へ出向く列車の中で、そのような牧歌的なふれあいは残念ながらありません。

インドネシアでは会社内でも始業前に、新入女子社員がたまたま夜勤で残っていた古株のおじさん社員に
「今朝出勤途中に呼び止められ、その男に携帯番号聞かれちゃった。ありえないですよね」
とか話しています。日本だと新入女子社員とオヤジ社員との間で、この手のプライベート的会話が交わされることは、普通ないと思います。

■ゴミ処分の大変さ
日本国内でも自治体ごとの違いはあるみたいですが、とにかくゴミの処理が煩雑です。
ジミーが日本にいた四半世紀前にもゴミの分別はありましたが、その頃はせいぜい
「燃やせるゴミ」「不燃ゴミ」「粗大ゴミ」
程度のゆるやかな分け方でした。

それが久しぶりに帰国してみると、ゴミは自治体発行の有料袋しか使用できないとか、ペットボトルはキャップと本体を分離してから、さらに本体からラベルを引き剥がせなどと、手間がかかります。

以下は、わが家だけのことですが、
「納豆食べたら容器の粘りをきちんと洗浄してから捨ててよ」
と家内から申し付けられております。
インドネシアにいた頃は(日本からの)輸入納豆は高価であまり口にできず、帰国したらいっぱい食べてやろうと思っていたのですが、こんな苦難が待ち受けているとは思いませんでした。
本当は食べたいのですが、今は自宅で納豆を食べることを自粛しております。

駅のイメージ写真

(了)

JCインターナショナルではインドネシアに関するお役立ち情報を提供しています。今後も皆様にご愛読いただけるよう、わかりやすい&面白いを目指して配信していきたいと思います。また、JCインターナショナルは渡航に関するフライト・ホテル・ビザ・アテンド・通訳等の各種手配を行っております。急な手配も対応可能ですので、是非ご利用ください。お問い合わせはこちらからどうぞ。


CULTURE SHOCK di Jepang

Selamat siang, bertemu lagi dengan Jimmy.
Sudah lebih dari setengah tahun Jimmy pulang ke Jepang.
Kali ini saya ingin menginformasikan mengenai “hal-hal yang mengagetkan di Jepang” sejak Jimmy meninggalkan Jepang duapuluh tahun yang lalu.

[Orang Jepang suka Lari]

Pertama saya sedikit shock dengan kecepatan jalan orang Jepang.
Pada waktu pagi ketika berangkat ke kantor, banyak orang menuju stasiun kereta melewati Jimmy dengan langkah yang tergesa-gesa.
Meskipun Jimmy juga orang Jepang kecepatan mereka sangat berbeda sekali.
Di Indonesia Jimmy tidak pernah melihat orang Jepang berjalan secepat itu.
Ketika jalan menuju tempat kerja, orang Indonesia biasanya berjalan sambil mengobrol dengan teman jadi jalan secara perlahan.

Sedangkan di Jepang, ketika terdengar kereta memasuki stasiun, mereka jalannya bertambah cepat. Khsusunya para wanita yang menggunakan sepatu bertumit tinggi terdengar bunyinya
“kletok kletok kletok kletok kletok …!!!”
Para wanita bersepatu dengan hak tinggi tersebut rata-rata karyawati yang berkantor di pusat kota Tokyo, rata-rata mereka cantik-cantik sekali namun suara sepatu dibelakang itu yang menakutkan.
Sebenarnya meskipun mereka tidak dapat naik kereta tidak perlu berlari-lari mengejar kereta karena setiap 4 menit kereta selanjutnya akan datang !?

Orang Indonesia pada umumnya tidak berlari di tempat umum terkecuali sedang berolah-raga atau lari menghindari kerusuhan.

[Tidak bersapa dengan orang yang tidak kenal]

Menurut pendapat saya, orang Jepang tidak akan mengobrol dengan orang yang belum di kenal sama sekali.
Ketika saya tinggal di Indonesia sering sekali saya mendapat saapan terlebih dahulu dari orang Indonesia.
Misalnya ketika saya naik bis keluar kota, seorang ibu yang duduk di samping kursi Jimmy tiba-tiba menyapa dan menawarkan kue.
“Ini kue Indonesia yang saya masak sendiri, ayo silahkan dimakan !” beberapa kali Jimmy mendapatkan pengalaman seperti itu.

Sebetulnya pada jaman dulu ketika Jimmy masih anak-anak, kalau naik kereta sendiri, di Jepangpun masih ada ibu-ibu yang belum kenal menyapa dan berikan makanan kue atau buah di dalam kereta.
Namun jaman sekarang di Jepang sudah tidak ada adat seperti ini. Ketika Jimmy bertugas keluar kota dan naik kereta, tak satu katapun bicara dengan orang yang duduk di sebelah sampai tujuan akhir.

Suatu hari saya mendengar percakapan atara karyawati baru lulusan universitas dan masuk kantor pagi, di bertemu dengan seorang bapak karyawan tua petugas lapangan pabrik yang bekerja pada shift malam.
“Pak, tadi aku naik sepeda motor dipertengahan jalan ke kantor ketemu dengan cowok yang menanyakan jalan menuju ke Sunter. Terus aku ajarin caranya, e .. e .. e .. dia tanya nomor HP-ku. pura-pura tanya mungkin ya !?”
Bila di Jepang “tidak mungkin” wanita muda dengan akrabnya berbicara dengan bapak yang seusia ayahnya dan membicarakan hal yang diluar pekerjaan kantor bukan ?

[Kesulitan memilah sampah]

Tergantung dari badan otonomi daerah, pada umumnya cara membuang sampah di Jepang sangat sulit sekali bagi saya.
Ketika Jimmy muda dan masih tinggal di Jepang sekitar seperempat abad yang lalu, pembagian sampah pada saat itu masih terbagi hanya untuk beberapa item seperti : “Sampah yang bisa di bakar”

“Botol dan kaleng” serta “Membuag Barang besar (seperti bekas kursi, TV, dll)”

Akan tetapi setengah tahun ini ketika Jimmy baru kembali ke Jepang sistem membuang sampah sudah diganti lebih mendetil.
Pertama sampah wajib masuk kantong plastik khusus yang di beli dari balai kota, tidak boleh menggunakan kantong plastik bekas belanja di supermarket.
Bekas plastik botolpun sebelum dibuang harus dipisahkan sebagai berikut :”tutup botol”, “body botol” dan “label plastik”. Begetu sulit nya ya, para pembaca.

Apalagi di rumah Jimmy, istri bilang begini “Kalau kamu makan Natto (makanan khas Jepang fermentasi dari kacang kedelai), tempat plastik bekasnya cuci sendiri sebelum dibuang ya!” .

Jimmy suka sekali makan Natto tetapi di Indonesia makanan ini mahal karena harus di import langsung dari Jepang dengan pesawat.
Sebetulnya sudah lama sekali dan bersabar untuk makan Natto sampai pulang ke Jepang.
Ternyata harga Natto di Jepang murah dibandingkan dengan harga di Indonesia, tapi habis makan itu lho, repot sekali.
Sebetulnya Jimmy selalu ingin makan natto setiap hari, tapi makan dirumahpun harus bersabar.

(Selesai>

JC Internasional menawarkan informasi yang berguna tentang Indonesia. Kami ingin lebih menulis bacaan yang mudah dimengerti, menarik dan berguna dimasa mendatang. Selain itu JC Internasional juga melayani pemesanan tiket pesawat, pemesanan Hotel, pengurusan Visa, penterjemah lisan maupun tertulis. Kami juga melayani pengurusan mendadak untuk hal tersebut diatas. Untuk informasi lebih lajut hubungi kami.
来る10月15日、16日の両日に東京・代々木公園イベント広場で
【第7回 日本インドネシア市民友好フェスティバル】が開催されます。
ご興味がある方は是非とも足をお運び下さい。

参考リンク:http://www.indonesia-festival.com/
      https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html