インドネシア専門、翻訳・通訳、ビザ・現地視察・旅行手配| 路上でのお仕事の数々

株式会社JCインターナショナルは企業様のインドネシア現地視察、現地法人立ち上げのお手伝い、カスタマイズ旅行をしたい個人様など幅広いニーズにお応えします。また、映像・書籍・ビジネス文書等の翻訳、通訳、インドネシア語・日本語の教育、 印刷物・出版物、インドネシアに関する各種コンサルティングなどインドネシアに関心をお持ちの個人様・企業様問わずサポート致します。

Home新着一覧 > 路上でのお仕事の数々

路上でのお仕事の数々

2016/02/22 16:14

テーマ:

 | 

こんにちは、ジミーです。

最初にアナウンスを一つ。当社は先日ホームページをリニューアルオープンいたしました。
ページも増え、情報満載の充実した内容となっております。
ぜひお立ち寄りください。

今日はインドネシアの路上で働く人たちのお話です。
日本では見られない、変わったお仕事に就かれている方々をご紹介します。

【交差点の物売り】
今では姿を消しましたが、日本でも昔は大きな駅のプラットホームで、四角い木箱を首から下げて駅弁を立ち売る人たちがいました。インドネシアでは今日でも信号のある大きな交差点へ行くと、弁当ではありませんが同じような格好をした物売りの人たちが数多く活躍しています。

販売する品目は多様で、タバコ、あめ、ガム、スナック菓子、パン、ティッシュ、コーヒー、飲料水などを携え、赤信号で停車中の車列を回って営業をかけます。朝だと新聞や雑誌の販売人たちもこれに加わり、まるで交差点は巡回コンビニ状態と化します。

驚くべきことに高架上の高速道路であっても、渋滞が始まってクルマの流れがノロノロし始めると、すぐに物売りの方々が湧いてくるのです。(どこから登って来るのか?)
渋滞箇所はほぼ見当がつくとは言え、その登場ぶりは実にピンポイントかつタイムリーなもので、ラジオの交通渋滞情報より、よほど正確で早い対応には舌を巻きます。

交通整理屋
【傘小僧】
インドネシアは熱帯気候の本場なので、雨季には激しい雨が降ります。雨が降り出して湧いてくるのが「傘小僧」です。 「傘小僧」のメンバーは小学生くらいの男の子たちで、バスが止まると降車口にワッと群がり、お客に傘を差し掛け、モールや市場の入り口まで数十メートルの区間を誘導します。中には小僧の持つ傘を手に持ち、先にスタスタ歩き出す客もいて、裸足の「傘小僧」はその後を濡れながら小走りに追っかけて行きます。 傘一本で、わずかな額ながらも現金収入を追い求める健気なビジネスであります。
傘小僧
【交通整理屋】
交通量の多い街中の道路で、勝手に交通整理をやっているアンちゃんたちです。
世のためのボランティア活動ではなく、自分たちの小遣い稼ぎでやっています。

インドネシアの道路を走っていると、目的地までの途中経路でUターンをしなくてはならないことがよくあります。あいにくとこのUターン箇所に信号は付いていません。この国の道路交通に譲り合いの文化は存在しないので、混んでくると対向車の列がまったく途切れず、永遠にUターンや右折ができなくなります。
そういう場所をナワバリとして活動しているのが、彼ら「交通整理屋です」。別名「100ルピア警官」とも呼ばれます。本来警察官が行うべき交通整理を勝手に代行して小銭をせしめる輩、という意味です。

こちらがUターンをしようとする時には重宝しますが、逆に直進車の立場だと流れている前方の車列を強引にぶった切られるのでウザいです。制止を無視して直進しようとしても、クルマの前に体を投げ出してくるので、こちらは止まらざるを得ません。実に豪胆というか、命知らずの生業です。
【相乗り屋】
ジャカルタ中心部の幹線は平日の午前7時~午前10時、午後4時半~午後7時の間、一台に3人以上乗っていない自家用車の通行が禁じられています。相乗りを促進して全体の交通量を減らそうという行政のもくろみですが、あまり実効がないようです。
何しろこのスリー・イン・ワン規制が始まってすぐに生まれたのが、この「相乗り屋」サービスで、結果車両の総量はさして減ってはいません。

「相乗り屋」は規制区域手前の道路端に立ち、道ゆく一人乗りあるいは二人乗りの自家用車ドライバーに手を挙げて合図します。タクシーを止めるあの要領と同じです。
すると顧客であるクルマが止まるので、それに乗り込みシートベルトをして座っているだけです。目的地に付いたらギャラをもらってクルマを降りる。 あとはバスで戻って来てもいいし、近くの規制入り口まで移動して、もう一稼ぎしてもよろしい。

物売りをするには商品を仕入れる資本が必要ですし、「傘小僧」だって傘がなきゃ営業できません。「交通整理屋」は特段の資本なしで開業できますが、クルマをさばくスキルと命を投げ出す覚悟が求められます。

その点この「相乗り屋」は体ひとつあれば、資本や技術、蛮勇がなくともお手軽にお金が稼げます。それだけに過当競争気味であり、小綺麗な格好をしていないとお客様から指名されません。むさい風体のオッサンには不向きな職種なので、お気をつけ下さい。

(了)

Selemat siang, saya Jimmy.
Cerita kali ini beberapa aktivitas cari uang di jalan umum. Pekerjaan mereka agak aneh tidak ada di Jepang.

[Pedagagan di lampu merah]
Tempo hari di Jepangpun masih ada orang jualan dia gantung kotak kayu yang dimasuki bento/lunch box sambil jalan antara penumpang jendela kereta. Di Indonesia barang jualnya bukan bento tetapi jual macam-macam di lampu merah besar pedagagannya cukup banyak kelihatan.

Item jualannya misalnya aneka rokok, permen, kembang gula karet, snak, roti, kartas tisu, kopi, air minuman dll. Calon tamu yaitu sedang berhenti di jalur karena lampu masih merah. Seperti toko convenience store kecil secara ambulatori. Waktu pagi jualan koran dan majalah juga ikut.

Hebat sekali ! Meskipun di jalan tol gaya fly overpun jika kecepatan mobil-mobil terun karena mulai macet, pedagang asong mancur! (naik dari mana ya ?) Biasanya lokasi macet hamir sama tetapi mereka keluarkan point dan timingnya sangat tetap sekali, dari pada informasi kemacetan lalu lintas dengan stasiun radio.

Indonesia iklim tropis, ada hujan deras pada musim hujan. Jika mulai turun hujan segera mancur “Tukan payung cowok kecil”. “Tukan payung cowok kecil” gayanya masih anak SD laki, ketika bis berhenti mereka berduyun-duyun di pintu keluar dan dikemukakan payung ke tamu lalu antar sampai pintu mall atau gedung pasar sekitar puluhan meter. Tamu ada yang pegang payung anak dan maju ke duluan “Tukan payung cowok kecil” ikut di berakangnya sambil basah langkah cepat tanpa sepatu. Dia pakai hanya satu payung supaya dapat uang kecil begitu bisnis yang sebuah berani.

[Pak Ogah]
Remaja para cowok mereka dilakukan pengontrolan lalu lintas dengan bebas. Memang kegiatan ini bukan volunter untuk masyarakat hanya mencari uang saku sendiri saja.

Kita berjalan di jalan di Indonesia sering paksa lewat poin yang putar balik supaya sampai tempat tujuan. Biasanya area putar baik tidak dipasang lampu merah. Apalagi dalam budaya lalu lintas negara ini tidak ada saling mengalah tentu kondisi menjadi ramai, orang yang mau belok kanang atau putar tidak bisa selama-lamanya.

Pak Ogah mengoperasikan di tempat putar balik seperti itu. Juga disebutkan “Polisi Cepek”, artinya mereka mewakili tugas polisi secara sewenang wenang untuk dapat uang pecah.

Kalau saya ingin putar balik di situ ada fungsi, akan tetapi waktu saya jalan terus memang sangat diganggu merasa tak enak/ketidaksenangan. Karena saya mau jalan terus tanpa ikut tunjuk dia yang suruh berhenti tetapi tubuh dia masuk di depan mobil saya, terpaksa aku berhenti/kasih kesempatan masuk kendaraan putar dari jalur berlawanan. Ya, mereka gagah berani sekali !

[Joki]
Pukul 07.00-10.00, 16.30-19.00 di jalan kawasan pesat kota Jakarta mobil pribadi yang kurang naik 3 orang tidak boleh masuk. Maksud peraturan ini diusulkan pemboncengan mobil akibatnya jumlah banyak mobil dikurangi, namun hasilnya tidak begitu ada. Karena setelah regulasi berlaku tersebut langsung mancur “Joki”, sehingga jumlah mobilnya tidak begitu kurang.

Joki bersisi-sisian standbay di pinggir jalan sambir angkat tangan terhadap driver yang sendiri atau tidak naik 3 orang di mobil pribadi. Caranya sama seperti pangil taksi yang jalan. Jika customer pilih anda, mobil berhenti di depan anda, hanya naik dan mengikat sabuk penyelamat saja. Jika nyampai di tujuan customer anda bisa terima beban jasa. Nanti boleh kembail tempat awal juga boleh pindah pintu masuk kawasan 3 in 1 supaya cari customer lain.

Sebelum mulai pedagang perlu modal untuk beli barang jualan. “Tukan payung cowok kecil”pun perlu payung fisik. Pak Ogah diperlukan skill mengontrol lalu lintas dan berani badan sendiri masukin aliran mobil.

Sedangkan Joki hanya punya badan saja cukup, tidak usah modal, kemanpuan dan keberanian. Jadi kompetitor joki ada banyak, kalau anda kelihatannya kurang rapi pasti tidak dipilh oleh bapak/ibu pelanggan. Laki-laki yang kurang kebersihan tidak sesuai pekerjaan ini, awas pak.

////[end]/////

 |